他の催しは中止が多かった見たいですが
雨の中奉納踊りは無事執り行われました。
降りやまない雨の中、踊り子さんお疲れ様でした。
観客もカメラマンもたくさんいらっしゃいました。
自分もカメラマン?だった頃の
大分の姫島の盆踊りや
熊本の山鹿灯籠祭り
宮崎小林の牛越え祭り
そして
山口の笠戸島や錦、
博多、久留米、市内、隣町の
いろんな所のよさこい祭りを
カメラバッグを抱えて行った思いが
ふと、よぎりました。
今は、カメラはなくて
スマホで撮影、カメラ熱?が無くなりました。
困ったものてす。
歳のせい?で片付けてはいけないと思いますが
やはり、歳のせいだと思います。
足や手のシビレはとれないし
病院通いも毎月の行事になったし
致命的なのはカメラを重く感じるものでf(^_^)
奉納踊りのスマホ写真は
踊り子さんの了解が取れたらUPしたいと
思います。
よさこい祭りに匹敵するみなさんの笑顔です。
一人でもNGであれば、UPはありません。
@
祭りの支度をした公民館横のイネに
稲穂が出ていました。
もうすぐ、実りの秋が来ますょ~と!
@@@@@@
令和元年8月25日奉納祭
@@@@@@
@ //2019//8//17// 久しぶりにPCをさわったのでバーナー作成、
クスッと感じられましたらお願いします(^^♪@
にほんブログ村