今日はいつもの
内科の通院日
絵の飾り付けが
クリスマス調になりました。
二匹の朝の定位置が決まったようです(^^ゞ
2匹の猫とKさんの散歩の日々など
今日はいつもの
内科の通院日
絵の飾り付けが
クリスマス調になりました。
二匹の朝の定位置が決まったようです(^^ゞ
今日は昼は100円温泉
夜は270円温泉へ
地元で日に2回はほぼありません。
今夜はぐっすりでしょう(^^ゞ
今日も歯医者さんでした。
11時から12時半ぐらいまで
診察椅子にすわり、歯をゴリゴリガリガリ
麻酔はしてありましたが
頭蓋骨に響くので手を握りしめで
震えていました(^^ゞ
歯科医師の処置時間は15分ほど
他は歯科衛生士さんが見てくれましたが
1時間半ほどで
治療費480円は安いと思いましたが
怖いでした。
その後は100温泉へ、
競輪の2018のカレンダーが
ありました(^^;
クロくんは
頬墨でメイクしていました。
これならシロくんと
間違る事はないでしょう。
暖かいので
黄昏時に2匹とさんぽへ
でも
思い思いの方向へ
進むのでツーショトが撮れない
昨日の事です
シロくんは玉ねぎの視察、
追肥をしたのかと指摘されました(^^ゞ
キャベツの植付けをしました。
購入苗は全滅だったが
今度は、どうなるか?
20時を過ぎれば
お客さんはまばら
のんびり出来ます(^^ゞ
近所の祭り忘れていました。
炬燵の準備が出来たので
ストーブを消しました
すると
シロくんがやって来ました。
ストーブの前で
くつろいでいます(^^ゞ
今日は歯の治療が
終わってから温泉に来ました。
歯の治療はまだまだ続くらしい(>_<)
昨日のDIYは洗濯機専用栓の水漏れの修理
次の歯医者さんは29日11時
当地にも
冬将軍がやって来ると
天気予報で言っていたので
ストーブを出しました。
すると、
シロくんとクロくんが来ました。
冬将軍はほんとらしい(^^ゞ
昨日も今日も
ジョイフルて朝食でした。
ここ数日、年末前の
大掃除をしています。
チャチャと手抜きで済ますつもりが
年末の大掃除より大がかりになっています。
運動不足解消もかねて
少しだけかんばります(^^ゞ
本日は台所、ほぼ品物がなくなりました。
ジョイフルで
優雅に朝食を済ませ
百円温泉へ
午前中もなかなかの繁盛ぶり
でも入り口付近に
汚物らしき物が
シルバーのお客様がほとんどなので
湿布の使い済みなどは散らかっているが
汚物ははじめて
ここはしばらく遠慮して
150円温泉へシフトしょうかな(^^ゞ
夜、温泉へ行くのは
久方ぶりです。
昼より空いていました。
ブログの更新
ネタ切れで、
最近さぼりがちですが
ご了承ください。
ボチボチ行きます(^^ゞ
ここ数日間
温泉と昼寝だけの日々でした(^^ゞ
今夜は豚汁もどき
ゴボウ、ニンジン、ネギ
ショウガ、ジャガ、玉ねぎ、
里芋、大根、こんにゃく、
アゲトウフ、豚肉、ニンニク
シロくん持参の
バッタは入っていません(^^ゞ
昨日の雨で
ちょうど良いお湿りになったので
玉ねぎを植え付けました。
白100本赤100本まあまあの
苗が出来ていました
ブロッコリーは
芯に虫が隠れていて
ほぼ全滅、後は
脇目に期待するのみ
それから
昨日の事もあるので
100円温泉はパスして
150円温泉へ
すると
貸し切りでした(^^ゞ
歯科医院は
しばらく通う事に
なりそうです。
にゃ~んと百円温泉は
満員でした。
午前中に
玉ねぎ用の畝作り
マルチまて済ませた
午後はいつもの温泉へ
千客万来の状態だったが
出る頃には
貸し切りになりました(^^;
温泉行きを我慢したので
今夜は
2匹と混浴(^^;
近くの川
道路工事中の信号待ちにて
やっと、焼けました
また、百円温泉
あ、ジャンボ芋収穫
く、クロくんです(^^;
今日は午前中から
ヘリがバタバタとうるさかった
夜も音がしたし
原発方面なので
気になった
多分、訓練だと思うが
文化の日にしなくて良いのでは!
歯医者さん
11月の出費1号は
医療費でした。
久方ぶりの農作業です
葉物はさんざんでしたが
大根は何とか物になりそうなので
間引きをして
両側に畝を作り再度
葉物の種まき予定です
籾殻もたくさんもらったので
焼いています
パッションフルーツ20個ほど
付いています