昨日、コブチ監督が久しぶりに帰宅されたので
豪夏の出来具合を見てくださいと頼んだところ、
ふ~と、気乗りしないお顔で。

そこで、
『好物の生アジ』で引き受けていただきました。

スイカは調度よい熟れ具合いだとのお言葉をいただきました(^^ゞ

そこで、
着果から約50日すぎた
豪夏の1個を収穫しました。
どうです。
このスイカの色の素晴らしいこと
当に食べごろです。
重さは、4キロほど
大玉としては、小ぶりですが、ま~合格とします。
味は糖度10以上への期待が膨らみます。
しかし、期待に反して、
甘くないのです。
数日前に収穫した
あのおもっきり爆発したオレンジベビーと同程度の甘さでした。
少しがっかり、
スイカは、難しいですね。
来年は、肥料と植え付け時期を少し研究して
甘いスイカ作りに挑戦するつもりです。
糖度10以上、
重さ6キロ以上
を目標にがんばります。
あ、豪夏、もう1個と
P氏のスイカと競えそうなスイカが自然受粉していたので
まだ、コブチ農園のスイカは完全に終わったわけではありません(^_^)v

もうひとつ昨日の事ですが、
コブチ農園はサイドビジネスとしてキャンプ場を開設しました^_^;

川のすぐ側で
涼しい昼寝場所を期待したのですが、
こちらも、
テントの風通しが悪く
キャンプ場閉鎖か、
改装のつもりです。
やぶ蚊さえいなければ、
そのままごろ寝で涼しく快適なんだけど(>_<)

豪夏の出来具合を見てくださいと頼んだところ、
ふ~と、気乗りしないお顔で。

そこで、
『好物の生アジ』で引き受けていただきました。

スイカは調度よい熟れ具合いだとのお言葉をいただきました(^^ゞ

そこで、
着果から約50日すぎた
豪夏の1個を収穫しました。
どうです。
このスイカの色の素晴らしいこと
当に食べごろです。
重さは、4キロほど
大玉としては、小ぶりですが、ま~合格とします。
味は糖度10以上への期待が膨らみます。
しかし、期待に反して、
甘くないのです。
数日前に収穫した
あのおもっきり爆発したオレンジベビーと同程度の甘さでした。
少しがっかり、
スイカは、難しいですね。
来年は、肥料と植え付け時期を少し研究して
甘いスイカ作りに挑戦するつもりです。
糖度10以上、
重さ6キロ以上
を目標にがんばります。
あ、豪夏、もう1個と
P氏のスイカと競えそうなスイカが自然受粉していたので
まだ、コブチ農園のスイカは完全に終わったわけではありません(^_^)v

もうひとつ昨日の事ですが、
コブチ農園はサイドビジネスとしてキャンプ場を開設しました^_^;

川のすぐ側で
涼しい昼寝場所を期待したのですが、
こちらも、
テントの風通しが悪く
キャンプ場閉鎖か、
改装のつもりです。
やぶ蚊さえいなければ、
そのままごろ寝で涼しく快適なんだけど(>_<)
