久々の画像ありです。
でも、UPしていいのでしょうか?
肖像権侵害に当たるのでは、
もし、不都合がありましたら、マシューズさま、ごめんなさい。
すみませんが期間限定で1日だけUPさせてください。
だめかな~、迷うな~
(もちろん、演奏中の写真ではありませんので・・・)
今、MJOで、ブログ検索したら、
昨日の大分公演のレポートが目に付きますが、
これは、数時間前に行われた。
薩摩川内市での公演レポートです。
ぶちは、昨日、我が家にトレードでやって来た。
ぶち猫さんと、
マンハッタン ジャズ オーケストラ
SWING,SWING,SWING!Japan Tour2006
薩摩川内市の公演に行って来ました。
川内市民会館に着いたのが、
14時30分ぐらい、
公演は17時から、後、2時間半待たなければならない(^^ゞ
時間もまだまだあるし、少し腹ごしらえに行こうと
車から離れようとしたら、どうも、川内市民会館の職員?らしき方々が
ソワソワしていらっしゃる?
ここで、ぶちに、あの閃きが、
もしかしたら
マンハッタンジャズオーケストラの一行が
もうすぐ到着されるのではと・・・・。
ぶち猫といっしょに待っていたら、
それらしきバスが来ました。

バスの昇降口は反対側で、メンバーの皆さんを見ることは出来なかったのですが、
なんと、天の恵みかか・・リーダーの
デビッド・マシューズさんらしき人物がこちら側に・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
(この画像については今夜一晩だけの公開とします。)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
深夜に削除しましたm(_ _)m
代わりの画像後日UP予定!
マンハッタンジャズオーケストラの一行様との確証が取りたかったので
携帯で写真を撮っているお嬢さん(お客さん)の側に行って
同じような写真撮って来ました(^^ゞ

確認取れたら、お腹へって来たので
パンと飲み物買いに、アーケードへ
でも、お客さん少ないですね~!
川内のシンボル河童さんの横に
星条旗がMJOと関係があるのだろうかなどと
考えなら、市街地ふらふらとして来ました。

会場に帰って来ても、開場まで、時間がもう少しあるので
肖像権に抵触しないものはないかとさがしていたら
こんな車が、

これは、公演の楽器などを運ぶ車らしいです。
実は、この後ろで、
メンバーのみなさん、煙くゆらせながら、談笑していらっしゃいました。
けむりとジャズは似合いますね!
一枚激写しよう思ったのですが、勇気がありませんでした(^^ゞ
そこでこれを一枚、
薩摩川内市の年季の入った宣伝カー"r(^^;)

え~と
これで、レポートは、終わりです。
演奏も終わり会場を後にするぶち猫さん!

肝心のMJOの演奏のレポートがないじゃないかと言われそうですが、
すみません、ぶちはJazzはほとんどわかりません!
でも、これだけは言えます。
MJO
SWING,SWING,SWING!Japan Tour2006を聴いて
お金損した~と思った人がいらっしゃったら
ぶちがその入場料返金しましょう。
ただし、先着1名様のみ(^^ゞ
演奏に身を任せていれば、知らず知らずのうちに
あなたは、きっと、SWING,SWING,SWINGしているでしょう!
マシューズさん、日本語うまいです。
ぶちの母国語以上かも
笑顔も素敵な方でした。
最後に、すばらしい演奏にふれる事が出来、すばらしい時間を
与えてくださった、MJOのみなさんありがとうございました。
追伸、2列目だったので、少々首が痛いです(^^ゞ
当分は、買って来たMJOのCD聞きまくろうと思います。
少しでも、楽器吹けたら、まだ、MJOのすばらしさが分かると思うのですが、
ハーモニカもリコーダー?も吹けずいつも音楽は限りなく1に近かったぶちには、無理ですね~!
以上、
初のコンサートに出かけたぶちのレポートでした。
演奏曲
第1部 アイアンサンド
スウィング、スウィング、スウィング
マンティカ
ムーンライト・セレナーデ
愛のコリーダ
ジャンビン・アット・ザ・ウッド・サイド
第2部 トッカータとフーガ
テイクファイブ
スウィングしなけりゃ意味ないね
バードランド
長い夜
シングシングシング
アンコール曲、『A列車で行こう』
いや~、すごかった!