
12月7日、生まれて2回目のサーカスを見に行きました。
1回目は、たぶん、10歳以下だったと思うのですが、
空中ブランコなど公演の内容については記憶がなく。
見世物小屋?の『へび女』の看板だけが記憶に残っています。
ぶち少年は、よほど興味があったのでしょう(^^ゞ

サーカス、全員2度と来る事もないと思ったので
身分不相応にもいちばん高額な指定席リングサイドAを買いました。
しかも、8、9、10番といちばん前の席でした。
ライオンさんのしっぽを引っ張ろうとしたら、
ライオンさんに睨まれました(^^♪
キリンさんの首の長いこと、
1メートル足らずの至近距離からみるとド~迫力で
もう少しでよだれももらう所でした。
キリンさんに、おやつをあげたい、お子様は、
リングサイドA B Cの一番前なら手から直に上げる機会があります。
たっぷりと手をなめていただいて、ご褒美に
よだれも貰いましょう~!
ライオンさんに睨まれたくない方や
臭いや埃に敏感な方は、他の席をお勧めします。
場内は撮影禁止で画像もないので
他にコメントありません。
が、
そうそう、ホワイトライオンのショーの終了後、
檻をかたずける時に
スタッフの若いお兄さんが
『よいしょ!』と掛け声をかけながら、持ち上げていました。
よほど、重いのでしょう。
『へび女』同様に、
あのガンバルお兄さんの
『よいしょ!』の声は、
永久に思い出に残りそうです(^^ゞ
帰りに蕎麦屋さんで、うどんを食べました
味は、上の部類ですが、麺が細かった、立花うどんには及びませんでした。
某ブログで
テレサ・テンさんを取り上げていましたが、
ぶちの今年の思い出の曲は、
東京セレソンデラックスの
『くちづけ』で流れた
グッド・バイ・マイ・ラブです。
のあのわ がカバーしているそうですが、
youtubeで見つけられなかったので
本家のアンさんでどうぞ!
『くちづけ』のDVDを見て『涙がなくなるまで泣き笑い』するのを楽しみにしています。
早く発売されないかな~(^^♪
ぶち家の周りは、
数年前の水害の防災工事で、景色が大規模に変わって来ています。
実家の側に堤防が出来ます。
堤が出来上がったら、焼き肉&たこ焼きパーティーを開く予定です。
夜はキャンプと星空観賞会も開こうかな^_^;
もう少しすれば、九州新幹線も全線開通です。
今にも壊れそうな低料金の普段着の温泉、たくさんあります。
温泉ファン、堤防ファンのみなさん、おこしください(^^ゞ
メモ
また、しばらくジョグしていません、体重確実に増えています。
困った、困った!
今年は正月休みが長いらしい。うれしい、仕事はしたくないから(^_^)v
検索中に一期一会
『海達公子』
「赤い鳥」の少女詩人