トトロはいないけど もち、はれ風を撮って見ました(^^♪7月の農園(^^ゞ大中玉のトマトはほぼ全滅でしたが、鉢植えから降ろしたミニトマトの今日の収穫は200個までは数えましたが後はやめました。トマトジュースで消費予定です。メモ周りの家庭菜園愛好家さんたちはもう、秋冬野菜の準備を始めています。キュウリも生り過ぎて・・・・・・・特メモ・・・・・・でも第三弾の種を蒔くつもりです。
レモンとトマト 晴れ今日は、こぶち農園の作業でした。雨よけハウスのトマトが無茶苦茶の状態だったので思いっきり切り詰めました。8割ほど茎も実もなくなりました(^^ゞ小さなレモンがなっていました。メモ3時には作業を終えて温泉についでにレモンの果実に気をよくしてコメリで梅の苗を買ってきました。植え付け場所未定、植え付け時期もはずれていました^^;明日もこぶち農園作業予定特メモび・・・・静か
第一作は2007年5月 快晴。こぶち農園のトマトは順調に生育中昨日完成のびじょさん農園の手作り雨よけハウス、風速50mでも骨格だけは大丈夫だと思います。こちら2007年作のハウスです。googleで『手作り雨よけハウス』で検索すれは、別バージョンでヒットします(^^♪2007年から引き継がれた伝統はやはり洗濯ばさみでしょう^^;ジャンク品の物干し竿はここに使用しました。メモゴーヤ棚試作しましたが、支柱が折れる可能性があるので再度作りなおす
根付くかな? 一日中雨田んぼだった『びじょさん農園』はカエルさんのプールに変わっていた(^^ゞ雨よけハウスの材料を作成していました。トマトの挿し芽をしました。中球系統なので大玉は安いものを購入して挿し芽で増やす予定